自動運転のロボットベンチャー企業「ZMP」年内上場へ
2016/11/15
2020年の東京五輪で実用化を目指している「自動運転車」。その技術開発の最先端で行っている「ZMP Inc.」が12月中旬に東京証券取引所に上場すると報道されました。
自動運転のZMPが東証上場へ 12月中旬、開発加速
自動運転技術を開発するベンチャー企業、ZMP(東京・文京)が12月中旬に東京証券取引所に上場する見通しになった。~ 後略 ~
ZMPとは?
「人型ロボット・ロボカー技術を応用し、総合ロボット会社へ」をビジョンとして、注目が集まっている自動運転技術・自動運転車の開発、大学、企業のエンジニア向け研究用・教育用ロボット等の製造・販売を行っています。
自動運転技術に関しては、物流やヘルスケアなど幅広い業界で活用が見込まれています。
IPO(新規株式公開)
11月中にも、新規上場が承認され、上場市場は新興企業向けの「東証マザーズ」になると見られています。
上場で市場から調達した資金については、新しい自動運転技術の開発費用に充て開発速度の上昇を図る模様です。
上場時の時価総額は、400億円程度で、15年12月期の売上高は7億円強、最終損益は6,000万円弱の赤字。
ZMP関連銘柄
ZMPの上場で共同開発や資本提携などを行っている関連銘柄も注目が更に集まりそうです。
2432:ディー・エヌ・エー(DeNA)
ZMPと自動運転技術を活用したロボットタクシー事業の実現に向けた合弁会社「ロボットタクシー株式会社」を設立。
6632:JVCケンウッド
ZMPと合弁会社「株式会社カートモ」を設立。自動運転技術の開発やテレマティクス分野でも事業開発を共同で行っている。
6301:小松製作所
ZMPと無人化・自動運転化で資本提携。
6758:ソニー
子会社「ソニーモバイル」と自律型無人飛行機「ドローン」を用いた産業用ソリューションを開発・提供するために協業。合併会社「エアロセンス株式会社」を設立。
7991:マミヤ・オーピー
ゴルフ場芝刈り機向け障害物検知機能を共同開発。
6634:ネクスグループ
自動車テレマティクス分野で共同マーケティング。
また、自動運転関連銘柄についてもよりいっそう注目が集まりそうです。